第58回 福岡大学東洋医学研究会を開催します。
日時:平成28年9月14日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 総合医学研究センター 教授 西村 良二 先生
プログラム 「Kanmpo@耳鼻咽喉科」 講師:中村橋耳鼻咽喉科 正木 稔子 先生
正木先生は福岡大学医学部を卒業生です。北九州出身ですが音楽に興味があり、特に声に関する勉強がしたいと東京の日本大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科に入局されました。
そこで漢方に出会い、さらに薬膳にも興味を持たれて勉強されたそうです。
昨年は福岡大学医学部でも講義をして頂きましたが、とにかくエネルギッシュなお話でした。
今回は耳鼻科領域の漢方について講演して頂く予定です。
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
第57回 福岡大学東洋医学研究会を開催します。
日時:平成28年6月29日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 総合医学研究センター 教授 西村 良二 先生
プログラム
「においは薬になりますか」
講師:京都大学大学院薬学研究科薬品資源学分野
准教授 伊藤 美千穂 先生
伊藤先生は生薬のエキスパートの先生です。
生薬単(ショウヤクタン)―語源から覚える植物学・生薬学名単語集の監修者でもあります。
昨年も大変勉強になる講演をお聞きしましたが、もっとお話しを聞きたいとのリクエストにお答えして、
今年はにおいのお話をしていただきます。
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
第56回 福岡大学東洋医学研究会総会を開催します。
日時:平成28年2月10日(水) 18:45〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 総合医学研究センター 教授 西村 良二 先生
プログラム
【総会】18:45~19:00
【特別講演】19:00~20:30
「心身症と漢方」
講師:佐藤まゆみメンタルクリニック
院長 佐藤 眞弓 先生
漢方の心身一如の考えでは、精神と肉体は切り離せないものだとされ、漢方医学的な精神の治療が肉体の改善に、
逆に肉体の治療が精神の改善へとつながる事はしばしば経験される事です。
佐藤まゆみ先生は福岡市でメンタルクリニックを開業しておられ、患者さんに漢方治療を行っておられます。
多数の臨床経験から実践的な漢方治療のお話が聞けるものと思います。
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
今回は総会がありますので開始時間が15分早まっております。
講演はいつも通り19時開始です。
第55回 福岡大学東洋医学研究会を開催します。
日時:平成27年10月28日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 総合医学研究センター 教授 西村 良二 先生
プログラム
「こどもに使いやすい漢方薬」
講師:公立陶生病院
参事 小児科 漢方外来 山口 英明 先生
昨今、小児科、小児外科領域で漢方治療が盛んに行われる様になっています。
小児漢方のエキスパートの山口先生に日常診療に生かせる実践的な漢方治療を教えていただけると思います。
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
第54回 福岡大学東洋医学研究会を開催します。
日時:平成27年6月24日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 総合医学研究センター 教授 西村 良二 先生
プログラム
「薬毒同源の愉しみ」
~附子を中心に~
講師:京都大学大学院薬学研究科薬品資源学分野
准教授 伊藤 美千穂 先生
伊藤先生は生薬単(ショウヤクタン)―語源から覚える植物学・生薬学名単語集の監修者です。
生薬のエキスパートの先生です。
2012年東洋医学会総会ランチョンセミナーでは「香袋の科学」を講演されており、匂いに関する研究のお話はとてもわかりやすく勉強になりました。
今回のプログラムも興味深いお話が聞けると思います。
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
第53回 福岡大学東洋医学研究会 総会を開催します。
日時:平成27年3月4日(水) 18:45〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 精神医学 教授 西村 良二 先生
プログラム
「総会」18:45~19:00
特別講演 19:00~20:30
「漢方を科学する」
~神経に対する作用を中心に~
講師:九州大学病院 薬剤部 準教授
江頭 伸昭 先生
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
平成26年度2回目の福岡大学東洋医学研究会お知らせです。
第52回 福岡大学東洋医学研究会を開催します。
日時:平成26年12月10日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 精神医学 教授 西村 良二 先生
プログラム
「救急・難治性疾患診療からみた漢方基本講座」
~日本漢方・中医学の英知の紐解き方~
講師:熊本赤十字病院 総合内科・総合診療科
加島 雅之 先生
加島先生は少ない種類の漢方エキス製剤を駆使して救急、総合診療を行っておられる漢方エキスパートの先生です。
漢方理論、中医学についても非常に詳しく、東洋医学会の講演でも全国の先生方が注目されております。
東洋医学にご興味のある皆様のご参加をよろしくお待ちしております。
例年に比べて、少し遅くなりましたが、平成26年度1回目の福岡大学東洋医学研究会お知らせです。
本年度は3回の講演を予定しており、次回開催は12月頃の予定になります。
第51 回 福岡大学東洋医学研究会を開催します。
日時:平成26年8月27日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 精神医学 教授 西村 良二 先生
プログラム
「消化器領域の漢方治療」
-機能性消化器疾患を中心として-
講師:益田クリニック 院長
益田 龍彦 先生
益田先生は福岡市博多区で消化器内科として開業されており、消化器疾患のエキスパートの先生です。
すぐに実践できる消化器疾患の漢方治療について講演して頂きます。
東洋医学にご興味のある方はどなたでもご参加できます。
第50 回 福岡大学東洋医学研究会総会 を予定しています。
日時:平成26年2月26日(水) 18:45〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学医学部 精神医学 教授 西村 良二 先生
プログラム
総会 18:45~19:00
19:00〜20:30
「高齢者疾患に対する漢方治療」
講師:九州大学大学院医学研究院 地域医療研究ユニット
准教授 貝沼 茂三郎 先生
東洋医学にご興味のある方はどなたでもご参加できます。
第49回 福岡大学東洋医学研究会 を予定しています。
日時:平成25年12月4日(水) 19:00〜20:30
場所:福岡大学病院 福大メディカルホール
司会:福岡大学病院 東洋医学診療部 向野 義人 先生
プログラム
19:00〜20:30
「精神科領域における実践的漢方治療」
講師:久留米大学医学部 先進漢方医学講座 教授 (神経精神医学講座兼務)
久留米大学医療センター 先進漢方治療外来 診療責任者
恵紙 英昭 先生
東洋医学にご興味のある方はどなたでもご参加できます。